運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
156件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

第九条の三では、社会教育主事は命令、監督をしてはならないなど、社会教育団体活動自主性擁護や、あるいは第十二条では、国及び地方公共団体は、社会教育団体に対し、いかなる方法によっても、不当に統制的支配を及ぼし、またその事業干渉を加えてはならないということで述べられているように、他の条文の規定に及んで、社会教育法一体性を形づくっております。  

畑野君枝

2017-03-21 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

文科省は、これを自然体験交流活動支援事業として毎年約三億円を県内の小中学校県内社会教育団体に対して補助を行っています。現状県外での保養ニーズをどのように考えているんでしょうか。全国に、福島県やその近隣県からの子供たちを受け入れ、放射線量の少ない地域野外活動を行っている団体がどのくらいあって、またどのくらいの県民が応募していると承知していますでしょうか。

川田龍平

2017-03-21 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

ただ、このふくしまっ子自然体験交流活動支援事業につきましては、福島県の負担ですとかあるいは福島県の現状を踏まえてより実態に即した取組ができますよう、支援対象につきまして福島県内学校又は社会教育団体としているところでございます。ただ、実際の活動におきまして、この団体が、福島県外団体福島県内団体連携して本事業に取り組まれていると、こういった事例が数多くあることも承知してございます。  

神山修

2017-03-21 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

事業につきましては、福島県内学校又は社会教育団体などが対象となるものでございまして、全国実施団体数当該団体が行う事業への応募者数については把握をしておらないところでございますが、平成二十八年度、本事業におきまして、福島県内の六つの社会教育団体県外活動を行い、参加した子供たちは百四十三人となっているところでございます。

神山修

2014-05-29 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

つまり、僕は民間人ですから、PTAという団体任意加入社会教育団体なんですね、しかも大人の保護者と教職員が入る。嫌だったらやめればいいのにって。やめる勇気もなくて文句ばっかり言っている、こんな主体性のない親じゃ駄目じゃないかっていうのが第一点だったんです。だけれども、マーケティングしないと、ただ怒っただけになっちゃう。そこで、学校をいろいろ調べるわけですよ。  

岸裕司

2012-06-19 第180回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

そういう専門職員が、そういうような青年団を含め社会教育団体に対する助言、指導支援を行うことになっております。  文部科学省といたしましても、社会教育主事専門職員等に対する研修の中で、青少年のさまざまな問題あるいは青少年の諸活動についての講義等を入れて、そういった活動に資するようにしております。

上月正博

2011-06-16 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

車椅子のバスケットですと床が傷むので駄目だとかいろいろな規定があって、なかなか環境に難しいところで苦労していますので、その点について今お話がありましたので、学校施設を開放した場合の問題点というところで、宮本先生に、今の点も含めながらお話をお聞かせいただきたいのは、実態に応じて地域人々協力社会教育施設社会教育団体等の各種団体との連携などを運営上の工夫を行うようにするということで、十三条に学校施設

橋本聖子

2011-05-20 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

また、社会教育法第十二条、これはスポーツ振興法と似通った規定を持つものでありますけれども、国及び地方公共団体との関係は、戦前の反省の上に立って、国及び地方公共団体は、社会教育団体に対し、いかなる方法によっても、不当に統制的支配を及ぼし、またはその事業干渉を加えてはならないと書いております。  

宮本岳志

2010-03-19 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

この場合において、社会教育関係団体その他関係団体及び関係機関との連携に十分配慮しなければならないと、こういう規定があって、NPOでいろいろと学校の部分を応援していただいている団体という意味では、そういうなのに関しては社会教育団体その他の関係団体関係機関と読めないことはないみたいな位置付けがぎりぎりなんですね、今おっしゃるように。  

川端達夫

2008-05-21 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

今回、社会教育団体への補助金の交付の際に、社会教育委員が置かれていない場合は、条例で定めるところにより審議会その他の合議制機関意見を聞いて行わなければならないというふうにされました。つまり、社会教育委員意見を聞かなくてもいいという、これはある種の規制緩和なんですけれども、そういうふうになりますと、社会教育委員を置かなくて結構だということになっていくのではないかという問題。  

石井郁子

2007-10-30 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

○国務大臣(渡海紀三朗君) 相撲協会より聴取いたしましたところ、お尋ねの件につきましては、学校社会教育団体などに親方や力士を派遣して相撲指導を行うこと、また、小学生を対象とした全国規模競技会としてわんぱく相撲全国大会を開催することなどがあるという報告をいただいております。

渡海紀三朗

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

また、青少年教育団体子供社会教育に携わっているボーイスカウトガールスカウト海洋少年団が、放課後プランとかに行きまして、土曜、日曜のそういう社会教育団体組織の人数が、塾に行ったりして今や随分少なくなっておるんですね。子供たちが少なくなっているのとあわせまして、団体活動に参加する子供たちが随分少なくなっております。  

井脇ノブ子

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この全国協議会検討段階で、今御指摘になりましたような家庭の、PTA皆さんとかいろいろな保護者皆さん地域社会教育団体こういった皆さんに入っていただくことで、この普及の過程でいろいろな接点がふえてくるわけですね。お母さんが動くいろいろな先でイベントをやっている、ポスターを張ってある、パンフレットを配布している、またホームページの開設がある。

小坂憲次

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

田中政府参考人 PTAについてのお尋ねでございますけれども、PTAは、まさに親と教師が協力いたしまして、児童生徒の健全な成長を図りますために、家庭及び学校における教育の理解と振興、そして児童生徒の校外における生活の指導、また、地域における教育環境の改善などの活動に取り組んでおる大変公益性の高い社会教育団体であるというふうに認識しておるところでございまして、お尋ねのような、都道府県あるいは市町村PTA

田中壮一郎

2005-07-26 第162回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

社会教育団体、ボーイスカウトとかガールスカウト、YMCA、そういう社会教育団体、そして世田谷ボランティア連絡協議会というのがそのころ既にできておりまして、そういう方々、そして障害を持った親の方々、そういう方々にも、団体にも参加していただいて、共催事業で始めまして、期間は半年でございます。  

牟田悌三

2004-03-31 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

ですから、思いもよらない大きな力を生むことが結構あるのですけれども、こういった事業を展開するときに、私は少し心配するのは、例えば文科省都道府県教育委員会へ、そしてそこから市町村教育委員会へ、そして地域に集まっている青少年相談員民生委員NPOやさまざまな社会教育団体やというような流れの中で物事が進められていくと、それは皆さんそれぞれの立場がありますから、集まれと言えば多分集まるんでしょう。

須藤浩

2004-03-31 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

そういう方々を少しネットワーク化するといいますか、市町村レベルはどう対応するのか、あるいは都道府県レベルではどういう対応をしたらいいのか、国はどうしたらいいかということを少し考えていこうということで、特に市町村レベルでは、社会教育団体、現場ですから、NPOとか、退職の先生方やら、高齢者皆さんとか、そういう方がたくさんいらっしゃる。

河村建夫

2003-03-26 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

現状は、保護者の占める割合が約一八%と最も多いわけでございますし、その他町内会自治会関係者あるいは社会教育団体関係者あるいは社会福祉協議会関係者等がそれぞれ約一割を占めている状況にあるわけでございますけれども、御指摘のように、私どもといたしましては、学校評議員について委嘱するに当たりましては、地域の実情に応じて、特にそういう肩書なんかにとらわれないで、教育に関して深い関心と熱意を有する学校評議員にふさわしい

矢野重典

2001-06-25 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

また、各社会教育団体には、これらの活動に関して相当のノウハウの蓄積があり、すぐれた指導者も数多く抱えております。社会教育において行う体験活動は、学習者の希望に応じて多彩な活動の展開が可能であり、学校教育における体験活動と相まって、青少年に対して充実した体験活動の機会を提供することができます。

木村孟